• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

民進党県議団 予算要望ヒアリング (部会・政調会)とりまとめ会議/毎年9月1日は防災の日(防災の日を中心とした1週間が防災週間)/保育園 園児引き渡し訓練/第38回 九都県市合同防災訓練/平成29年度 神奈川県・小田原市合同総合防災訓練(通称:ビッグレスキューかながわ)

6月議会終了後、今年7月から民進党県議団の予算要望ヒアリングを行い、県内市町村長、団体代表、連合神奈川会長・役員等合計で、延べ100団体の皆様から県政課題に係わる要望事項を受けました。


今年も、厚木市を4つのメイン会場の一つに設定し、厚木市長を含む首長の方々と直接お会いし、ご提案や要望事項を頂戴しました。段ボール箱1杯ほどの資料・要望書を政調会を中心に取りまとめを頂き、昨年度、黒岩知事に提出した要望書に対する回答を逐次確認し、新たに推敲・作成をしています。

第一段階として、政調会取り纏め作業(終了済み)、次に8つある部会ごとに取り纏める、とりまとめ会議(今年は県議会民進党会議室)が、本日、早朝より行われています。


私も民進党県議団・総務政策部会長として、夏休み中も休まず、政策と向き合いました。最終的には、政策調査会・役員会が、取り纏め正式に「かながわ民進党県議団要望書」として作成し、その後、黒岩祐治知事に提出をします。

部会ごとの要望取りまとめと団としての重点要望については、ほぼ取りまとめ作業が終了しました。総務政策部会の要望についても一つ一つの再確認作業が終了しました。


これからは、個々の議員から地域要望の作成と提出が政調会に対して行われます。毎年、私も厚木市及び、近隣自治体における地域要望は、以下の通りです。小林常良市長他、厚木市から頂いた御要望を参考に作成してあります。

今後、政調会の審査を経て知事へ提出される「かながわ民進党県議団要望書」に反映されることとなります。(地域要望については、毎年、ほぼ全て反映されておりますが、原則として、政調会の判断となります。)


/毎年9月1日は防災の日で、防災の日を中心とした1週間が防災週間となっています。

台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、昭和35年(1960年)に内閣の閣議了解により制定されました。また、昭和57年(1982年)からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。9月1日という日付は、大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。また、気象庁の「気象統計情報」(以下グラフ)によると、台風の接近・上陸は8月から9月にかけて多く、制定の前年である昭和34年(1959年)9月には、5,000人を超える死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風(昭和34年台風15号)」が襲来しました。


防災グッズの準備や点検を行い、家族で防災や防災グッズについて話し合いをするなどして、災害についての認識を高めましょう。

そうした中、本日午後に子どもの通う保育園の引き渡し訓練が行われる予定です。毎年、「地震警戒宣言」が発令されたことを想定し、保護者への「引き渡し訓練」を実施されます。

「午後3時30分に、地震警戒宣言が発令されました。これから大きな地震が発生するおそれがあるので、『(避難場所の)公園』までお迎えに来てください。」という保護者への一斉メール配信から訓練は始まります。子ども達は全員、防災頭巾をかぶり、保育者はヘルメットを装着して行われます。

共働きと言うこともあり、毎年、引き取りに行くことは叶いませんが、昨年は、何とか時間のやりくりをして、私が引き取りに参りました。今年は、妻が迎えに行く予定です。


/本日は「ビッグレスキューかながわ2017」が行われています。

「ビッグレスキュー」とは、大規模災害発生時の初動対応における医療救護等を主体とした訓練で、神奈川県では平成24年度から実施しています。一昨年の2015年は、厚木市を会場に神奈川県・厚木市合同防災訓練の形で実施されました。今年度は、九都県市の幹事県として、小田原市と合同で、九都県市及び政府との連携を強化した「第38回 九都県市合同防災訓練/平成29年度 神奈川県・小田原市合同総合防災訓練(通称:ビッグレスキューかながわ)」をこれまで以上の規模で実施します。


【写真】: 民進党県議団 予算要望ヒアリング (部会・政調会)とりまとめ会議


 


カテゴリー:県議会, 大震災関係, 政策研究・勉強会, 活動日誌
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ

一覧へ