今年最後の委員会が、開かれ2012年のまちづくり委員会は、後は、委員長による、本会議での委員会報告のみとなりました。
本日の、委員会の内容は、
議案第259号 川崎市手数料条例の一部を改正する条例の制定について
で、ありました。
「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づく低炭素建造物の認定の申請に係る手数料の新設について、追加議案の説明がありました。
東日本大震災を契機とするエネルギー需要の変化についての、施策で、家庭・業務における取り組みを一層に充実・強化をし、認定低炭素住宅に係る所得税等の軽減を図るものです。
エネルギー施策について、予算をつけ温暖化対策をしていくものでした。
最後には、一年の締めくくりとして、山田委員長より挨拶があり、開会中に加え、各委員におかれては何かと忙しい時期と思うが、くれぐれも体に御自愛を、とお話があり今年のまちづくり委員会は終了となりました。
さて、これから、来週の一般質問にむけて原稿書きです。
iPhoneからの投稿
本日の、委員会の内容は、
議案第259号 川崎市手数料条例の一部を改正する条例の制定について
で、ありました。
「都市の低炭素化の促進に関する法律」に基づく低炭素建造物の認定の申請に係る手数料の新設について、追加議案の説明がありました。
東日本大震災を契機とするエネルギー需要の変化についての、施策で、家庭・業務における取り組みを一層に充実・強化をし、認定低炭素住宅に係る所得税等の軽減を図るものです。
エネルギー施策について、予算をつけ温暖化対策をしていくものでした。
最後には、一年の締めくくりとして、山田委員長より挨拶があり、開会中に加え、各委員におかれては何かと忙しい時期と思うが、くれぐれも体に御自愛を、とお話があり今年のまちづくり委員会は終了となりました。
さて、これから、来週の一般質問にむけて原稿書きです。
iPhoneからの投稿