川崎市では、平成25年11月に決定した「川崎市立中学校給食の基本方針」に基づき、昨年10月に、平成28年度中に全校で実施すること等を定める「川崎市立中学校完全給食実施方針」を策定いたしました。
しかし、PFI法に基づき、民間事業者から、昨今の建設需要の逼迫、建設人材・建設資材の不足等の状況から事業スケージュールの見直しについてのご意見・ご提案を数多くいただき、中学校完全給食の早期実現をより確実に実現可能とするため、事業スケージュールの見直しを行うことといたしました。
センター方式に係る事業スケジュールの見直しについては、平成29年2月の中学校完全給食の実施としておりましたが、南部の中学校完全給食は平成29年9月に変更、中部と北部は平成29年12月に変更となりました。
なお、自校方式(犬蔵中学校・中野島中学校)・合築校(東橘中学校・はるひ野中学校)は、平成28年度中の完全給食実施を目指してまいります。
しかし、PFI法に基づき、民間事業者から、昨今の建設需要の逼迫、建設人材・建設資材の不足等の状況から事業スケージュールの見直しについてのご意見・ご提案を数多くいただき、中学校完全給食の早期実現をより確実に実現可能とするため、事業スケージュールの見直しを行うことといたしました。
センター方式に係る事業スケジュールの見直しについては、平成29年2月の中学校完全給食の実施としておりましたが、南部の中学校完全給食は平成29年9月に変更、中部と北部は平成29年12月に変更となりました。
なお、自校方式(犬蔵中学校・中野島中学校)・合築校(東橘中学校・はるひ野中学校)は、平成28年度中の完全給食実施を目指してまいります。