本日は、田村直紀氏が社長を務める田村グループ4店の毎年恒例のバーベキュー大会が行われました。
私も毎年、お招き・お声掛け頂いておりますが、今年は、腰を据えて、参加をさせて頂きました。
望月真実厚木市議が、所要の為、来られなかったので、政治関係者は私一人でしたが、党派を超えて、交流の場を楽しませて頂きました。
マイクを持ってのご挨拶の時間も頂きましたが、写真はナシです。
(お伺いできなかった会場については、申し訳ありません)
佐賀牛やらカレーやら、食材も多彩で、おなか一杯頂きました。
また、海老名高校の学生たちが、空き缶をあつめて学園祭に使うとお聞きしていますが、本日も、バーベキュー会場を廻って、空き缶を集めていました。
海老名高校の生徒さんは、毎年、あつぎ鮎まつり大花火大会の翌朝早くから、大勢が、そこかしこで清掃活動をしています。
空き缶をあつめて学園祭に使うという事であっても、ゴミと缶が混在しているゴミの山に入って仕分けるというのは、非常に負担感のある作業です。毎年見ておりますが「凄いな」というのが正直な感想です。
鮎まつり以外にもこういう活動をしているとは知りませんでした。地道で環境にも優しい、こういう活動をもっと評価する社会であっていいと思います。
【写真】: 多くの仲間が力を合わせて、毎年継続して行われています。後片付けもみんなで協力。
カテゴリー:活動日誌
