本日は、厚木北消防署睦合分署・厚木市消防訓練場にて実施された「平成29年度 厚木市消防団第一分団及び、厚木消防署合同訓練」に消防団員として参加しました。(朝9時から12時半帰所まで)
実施訓練と講義の二部構成で、講義(座学)を1時間、実施訓練を2時間半にわたり行いました。台風も本州に近づく中、厚木市内に警報・避難勧告等が発令された場合は、中止または延期とすることを前提としての訓練となりました。大雨の中の訓練となりましたが、得るものが多くありました。
・講義:「ポンプ運用・小型ポンプの構造と作用等」
・実施訓練:
(1)小型ポンプ取扱要領(放水訓練)~中継送水時においての元ポンプ取扱い・子ポンプ取扱い及び、実施時連携訓練~
(2)ホース延長要領(応用編)(放水訓練)~8の字延長・二重渦巻延長・ホース引上げ(引込み)狭所巻きホース変換・建物侵入脱出時のホース取り回し~
(3)災害救助用ハイジャッキ取扱い訓練
【写真】: 厚木北消防署睦合分署・厚木市消防訓練場にて実施された「平成29年度 厚木市消防団第一分団及び、厚木消防署合同訓練」に消防団員として参加。
※ 訓練は3つの部に分かれて行われ、訓練休憩(移動)時に撮影
カテゴリー:活動日誌, 消防団活動
