地域情報誌のタウンニュースさがみはら南区版2月16日号に、「『3年ぶり』の豆まきも」と題し、節分祭や幼稚園の豆まきの様子が掲載されました。紙面では、津久井在来大豆を使用した給食メニューの紹介も。
私の地域の節分祭の様子も掲載され、皆さんとても喜んでいました。
節分の由来や意味などは、いろいろと言われていますが、立春を翌日に控え、季節の変わり目に病気や邪気を追い払い、良き一年を願う、といったところと聞きました。
私もふと、幼稚園の先生たちが、本気度高めで鬼の扮装をして、園児たちを恐怖におとしめた後、自分たちの先生と分かってからの微笑ましい様子に安心した記憶がよみがえってきました。
子どもたちの楽しい思い出や季節感のある1年の節目節目に、こうした行事が持つ役割は大きいと思います。
コロナに負けないで、元気な地域を取り戻したい。心からそう願います。
私も写っていた鹿島神社と金山神社の写真。
どこにいるか分かりますか?