昨日は、おかげさまで、盛大なコンペを行う事が出来ました。
これも、お手伝いをして下さる方や大勢の参加下さる方々あってこそと、改めて感謝申し上げます。
さて、市民・子ども局から報告をいただいたのですが、市内3つの市立保育園が民営化になります。日吉保育園(幸区)・諏訪保育園(高津区)・宮内保育園(中原区)です。
いずれも、建て替え後の民営化でありますが、工事中は仮設園舎を設けての運営です。
さて、この宮内保育園の、仮設園舎予定地が、上小田中7丁目さんからいただいていた陳情と重なり、改めて、関係局に問い合わせをさせていただきました。
写真が白黒で、見にくいのですが、この道路は、ダンプの往来があるなか、中原小学校の通学路にもなっていて、電柱の移設をと、陳情をいただいております。そこに、保育園が仮設とは言え、一年間は運営をするわけなので、さらに通行量が増えますので、改めて相談を致しました。
民地の問題もありますが、今回の工事は、一つのチャンスでもありますので、今後も、関係局との交渉を重ねて参ります。
これも、お手伝いをして下さる方や大勢の参加下さる方々あってこそと、改めて感謝申し上げます。
さて、市民・子ども局から報告をいただいたのですが、市内3つの市立保育園が民営化になります。日吉保育園(幸区)・諏訪保育園(高津区)・宮内保育園(中原区)です。
いずれも、建て替え後の民営化でありますが、工事中は仮設園舎を設けての運営です。
さて、この宮内保育園の、仮設園舎予定地が、上小田中7丁目さんからいただいていた陳情と重なり、改めて、関係局に問い合わせをさせていただきました。
写真が白黒で、見にくいのですが、この道路は、ダンプの往来があるなか、中原小学校の通学路にもなっていて、電柱の移設をと、陳情をいただいております。そこに、保育園が仮設とは言え、一年間は運営をするわけなので、さらに通行量が増えますので、改めて相談を致しました。
民地の問題もありますが、今回の工事は、一つのチャンスでもありますので、今後も、関係局との交渉を重ねて参ります。