おはようございます。
昨日までの悪天候はどこへやら。
今週の始まりは爽やかな朝ですね。
昨日行われました、第43回中原消防団消防大会は、
小型ポンプ操法優勝ー丸子分団
一般競技・小隊教練優勝ー住吉分団
の結果で終わりました。
今年は、小型ポンプ操法は市の大会もあり、丸子分団と住吉分団が出場します。これからも、訓練に暑いでしょうけど、励んで下さい。
さて、本日は、自民党川崎市連の勉強会が開かれました。
本日の内容は、
通学路の安全対策と渋滞対策についてでありました。
今年3月時点で、安全対策を必要とする数は、中原区の17を併せて、153件。
平成23年の通学児童の交通事故は、登校時で、95件。下校時で、121件。
曜日別では、月曜日からそれぞれ43.49.42.43.39件と、曜日によっては差はありません。
一つの例としては、以前にもブログやタウンニュースでご報告させていただきましたが、向河原駅踏切についてであります。
ここは、通学路になっている箇所であり、通学時においては、開かずの踏切になってしまう問題が重なり、渡る人達も一気に流れますので、踏切の拡幅事業が行われております。
また、渋滞対策については、
都市計画道路整備率は、67%であり、約1/3が未整備な事から、渋滞が起きていると分析がされます。
ここについても、一つの例としては、府中街道の市ノ坪周辺であります。
市ノ坪信号から、東横線に向かう車線は、慢性的に渋滞が起きており、東京機械製作所跡地には、大型ショッピングモールが今年の秋に完成・開業します。
ただでさえ、渋滞している箇所に交通量が増えると、更に酷くなるのは、目に見えております。
拡幅事業も同時に進めておるものの、右折レーン新設等、道路の改良がまず急務であります。
こうした問題箇所は、市内にも多くありますので、一つ一つ対策を考えながら、安全な道路施策について、議場でも議論をしていきたいと考えます。
iPhoneからの投稿
昨日までの悪天候はどこへやら。
今週の始まりは爽やかな朝ですね。
昨日行われました、第43回中原消防団消防大会は、
小型ポンプ操法優勝ー丸子分団
一般競技・小隊教練優勝ー住吉分団
の結果で終わりました。
今年は、小型ポンプ操法は市の大会もあり、丸子分団と住吉分団が出場します。これからも、訓練に暑いでしょうけど、励んで下さい。
さて、本日は、自民党川崎市連の勉強会が開かれました。
本日の内容は、
通学路の安全対策と渋滞対策についてでありました。
今年3月時点で、安全対策を必要とする数は、中原区の17を併せて、153件。
平成23年の通学児童の交通事故は、登校時で、95件。下校時で、121件。
曜日別では、月曜日からそれぞれ43.49.42.43.39件と、曜日によっては差はありません。
一つの例としては、以前にもブログやタウンニュースでご報告させていただきましたが、向河原駅踏切についてであります。
ここは、通学路になっている箇所であり、通学時においては、開かずの踏切になってしまう問題が重なり、渡る人達も一気に流れますので、踏切の拡幅事業が行われております。
また、渋滞対策については、
都市計画道路整備率は、67%であり、約1/3が未整備な事から、渋滞が起きていると分析がされます。
ここについても、一つの例としては、府中街道の市ノ坪周辺であります。
市ノ坪信号から、東横線に向かう車線は、慢性的に渋滞が起きており、東京機械製作所跡地には、大型ショッピングモールが今年の秋に完成・開業します。
ただでさえ、渋滞している箇所に交通量が増えると、更に酷くなるのは、目に見えております。
拡幅事業も同時に進めておるものの、右折レーン新設等、道路の改良がまず急務であります。
こうした問題箇所は、市内にも多くありますので、一つ一つ対策を考えながら、安全な道路施策について、議場でも議論をしていきたいと考えます。
iPhoneからの投稿