原典之

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

  • プロフィールを見る
  • 動画を見る

橘樹郡御幸村(中原区の一部、幸区)の村民決起のアミガサ事件から100年、記念碑建立へ

2014年07月03日 11:00

アミガサ事件とは、1914年(大正3年)に多摩川の度重なる水害に耐えかねた住民200人が上平間八幡大神の境内に結集し、農作業で使う編み笠をかぶり、陳情のため県庁を目指しました。洪水で渦巻く鶴見川を渡り、幾度かの警察官との小競り合いをし横浜公園へ。そして、周辺町村の住民も加わり陳情団は500人ほどに増えました。この陳情を機に沿線の郡道を約2キロにわたって盛り土する代用堤防の有吉堤を築き、多摩川の治水事業の大きな一歩となりました。

多摩川沿岸にはアミガサ事件の子孫の皆様が多く居住されており、昨年4月に百年の会を結成されました。村民決起の地となった上平間八幡大神に記念碑を設置し語り継ぎ、地元の小中学校では地域学習の教材にしてもらうよう取り組んでおります。
また、100年目の節目となる9月に合わせ除幕式を行う予定です。
先人あってこそ、今があるという事を改めて胸に刻まされました。