本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、長男(6歳)の小学校見送り、長女(3歳)を保育園に送り届けました。
本日は、朝から地元寿町事務所で、来客があり、打ち合わせを行いました。その後、厚木市議会へ議会傍聴に出かけました。
/厚木市議会では、平成28年厚木市議会第4回会議(9月定例会議)が開催中で、本日一般質問初日となりました。3日間にわたり18人が一般質問に立ちます。私は、厚木市議会から県議会に移っても、1定例会1回は、傍聴に足を運ぶように心がけています。実際に傍聴できない市議会での質問については、動画配信を用いて、ほぼ全て拝見しています。
望月真実厚木市議会議員の質問通告は以下の通りです。
~~~~~
(1)市政一般について
ア ごみ減量化について
(ア)家庭用生ごみ処理機普及の効果と今後の取り組みは。
(イ)新たな目標を達成するための具体的な方策は何か。
(2)教育行政について
ア 児童の運動能力について
(ア)目標と今後の方向性はどうか。
イ 中学校部活動について
(ア)部活動のあり方や適正な活動をどう捉えているのか。
~~~~~
/午後は、厚木市林や市内外を廻らせて頂きました。
【写真】: 子供の育てた朝顔もいよいよ種の収穫/厚木市議会傍聴/昼食は厚木市役所地下食堂のカツカレー(500円)/たまには愛車も洗車
カテゴリー:活動日誌
