昨日、民進党神奈川県総支部連合会 2017年9月 臨時大会終了後、学生たちとの懇親会までの間、時間がありましたので、「横浜カーフリーデー2017 & モビリティウィーク」を廻らせて頂きました。チラシとポスターのデザインは、横浜デザイン学院の生徒さんの作品から選んでいるとのことです。
カーフリーデーは、1998年にフランスで始まり、2000年からは欧州連合(EU)の取り組み としても行われている新しい試みです。 排出ガス、渋滞、事故、騒音など自動車の利 用が都市の安全や環境に与える影響に関心を 持ち、望ましい都市交通のあり方を考えるため の社会啓発活動です。都市交通問題への関心の高いヨーロッパでは、すでに多くの都市がカーフリー デーに参加しており、市民の間で広い支持を得ています。また、2002年からは、 カーフリーデーを含む一週間(毎年9月16日から9月22日)を「モビリティ・ウィー ク」と名づけ、この期間に様々な取り組みを行っています。
【写真】: 「横浜カーフリーデー2017 & モビリティウィーク」を廻らせて頂きました。チラシとポスターのデザインは、横浜デザイン学院の生徒さんの作品から選んでいます。
カテゴリー:政務調査活動(視察), 活動日誌
