選挙には投票以外の関わり方がある

2023年04月05日田原 美優

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

mtahara230405-1.jpg

投票はカッコ悪い?

真面目に投票に行くことを、なんだかカッコ悪いと感じる人はいませんか?私は、ほんの少しだけ、そう思ってしまいます。例えば、私は地球温暖化による大雨の増加を食い止めたいと考えています。しかし、「大雨を増やしたくない」と「温暖化対策をする候補者に一票を入れる」の間には、ものすごい距離があると思いませんか?まず、私の一票の選挙結果への影響力は非常に小さいです。そのうえ、たとえ投票した候補者が当選したとしても、温暖化対策が満足に進まないかもしれません。こんな風に考えたら、本気で社会を変えるつもりで投票に行くのは、なんだか少し恥ずかしい気がしてきます。だから、投票に行かないか、行くとしても、「まあ、これで社会は変わらないけどね。」という気持ちを携えたまま行くことになります。

投票以外の行動も起こしてみよう!

これに共感してくれた方には、「選挙には投票以外にも関わり方がある」とお伝えしたいです。もちろん、引き続き投票にも行きましょう。自分の一票の社会への影響力は小さいとはいえゼロではありません。そのうえで、投票よりももっとゴール(「大雨を増やしたくない」)との距離が近い行動を起こしてみませんか?

「#私のわがままが社会を変える」

以下では、私の友人が行っている「#私のわがままが社会を変える」プロジェクトを紹介します。友人、阪田留菜(さかたるな・大学3年生)へのインタビューを通してお伝えします。気候危機のプロジェクトですが、様々なテーマに応用できるので最後まで読んでほしいです!「いや、そもそも、私には力を入れて実現したいゴールなんてものはないし。」という方にとっても、知らず知らずに抱いている問題意識を呼び覚ます面白いプロジェクトです!

阪田留菜にインタビュー

mtahara230405-2.jpg

Q.「#私のわがままが社会を変える」プロジェクトとは?

悪いイメージのある「わがまま」だけど、これまで社会を変えてきたのって、誰かの「わがまま」じゃない?という気づきから始まったプロジェクトです。「わがままシート」を使って自分のわがままを発見し、SNSにアップ、さらに余裕がある人は候補者にわがままを伝えるアクションを企画しています。

mtahara230405-3.jpg

Q.そのアクションの目的は?

一つ目は、そもそも気候変動対策を掲げていない候補者が多いので、「気候変動対策も考えなきゃいけないんだ」と候補者に気づいてもらうことです。実際に、衆院選の際に私が話しかけた候補者は、話しかけた翌日ぐらいに公約に気候変動対策を追加してくれました。二つ目は、U30の選挙権・被選挙権を持たない人が選挙に関与する選択肢を増やすことです。18歳未満の人は投票ができませんし、25歳、あるいは30歳未満の人は投票ができても立候補できません。そういった人たちも、わがままシートで自分の意見をまとめ、候補者に伝えるアクションをすることで、選挙の際に投票以外の方法でも政治に声を届けることができます。三つ目は、「気候変動対策を頑張る」と宣言してもらうことで、選挙後、それを根拠に「もっと頑張ってほしい」「あんまり頑張ってくれてないじゃん」と指摘できるようにすることです。

Q.なぜこのプロジェクトを始めたの?

社会を変えるには、地方自治体レベルで声をあげることが大事だと考えているからです。「声をあげる」ことについて、デモや署名以外の選択肢を増やして、みんなが自分に合った方法で社会問題に関与できたらいいなと思っています。

Q.「わがままシート」はどうやって思いついたの?

今までも、候補者と話すことを呼びかけるプロジェクトを実施してきたけれど、ハードルが高いことを感じていました。ハードルというのは、そもそも自分が何を候補者に求めたいかがわからない、候補者と直接話すのがこわい、というものです。そこで今回は、「わがままシート」を提供し、まずは自分のわがままに気づいてもらおう、そしてそれをSNSにアップすることで、候補者に直接伝えることはできなくてもネット上でみんなのわがままを可視化しよう、と思いました。社会を変えるために無理ができる人はほんの一握り。みんなが無理をせずに変化を起こすことを目指しています。

Q.SNSでアップするのもハードル高くない?

自分のアカウントでアップしたくない人は、senkyokikokiki★gmail.comにわがままシートを送ってもらえれば、私たちアクションチームがアップします。
※★を@に置き変えてください

Q.候補者と直接話すことが不安な人へのアドバイスは?

事前にメールでアポをとって事務所で話すよりも、街頭演説情報をTwitterなどでキャッチし、そこに行って話した方が楽だし緊張しないかもしれません。また、アポを事前に取らず、自治体の議会事務局にいきなり行って、その場にたまたまいた議員に話しかけちゃうのもアリです。

Q.気候変動に関心のない人はどうしたらいい?

「わがままシート」は気候変動に関心のない人も使えるようになっています!以下のリンクから好きな色のわがままシートをダウンロードして早速記入してみてください!また、気候変動以外のテーマでもわがままシートの記入見本を公開準備中です。そちらもご確認ください。

わがままシートのダウンロードはこちらから:https://drive.google.com/drive/folders/1ZHjdLvVDrFPtOlRgbNvNZZCMkaoQ-xfe?usp=share_link

Q.最後に一言お願いします!

議員は偉いとか、自分には権力がないとか思っちゃうけど、実は、私たち市民の力ってすごく大きいです。それを無駄にせず、社会を良くしていきましょう!お気軽にご参加ください!

プロジェクト情報は以下よりチェック!

プロジェクト主催チーム名:「#選挙で聞きたい気候危機」

HP:https://senkyo-kikokiki.mystrikingly.com/

Instagram:@senkyo_kikokiki

Twitter:@senkyo_kikokiki


  • このエントリーをはてなブックマークに追加