• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県政調査:北海道大学病院を訪問し、「最先端技術による陽子線治療について」調査/「スポットスキャニング法」や「動体追跡照射技術を用いた陽子線治療」についてのお話をお伺いしました

県政調査最終日の本日は、北海道大学病院を訪問し、「最先端技術による陽子線治療について」調査をさせて頂きました。清水伸一副センター長(北海道大学病院 放射線治療科准教授)から「北海道大学病院陽子線治療センターについて」、主に北海道大学病院陽子線治療センターの特長である「スポットスキャニング法」や「動体追跡照射技術を用いた陽子線治療」についてのお話をお伺いしました。実際にシステムの裏側(撮影は全面禁止)にもご案内頂き、副センター長からご説明を頂きました。


陽子線治療は、「陽子」を加速させたものを体の外から病変に当てて治療する放射線治療です。「陽子」は水素の原子核(水素原子から電子を一つ取り去ったもの)で、この陽子を束にして加速したものが陽子線です。放射線治療に用いられる放射線には陽子線のほかにX線、電子線、ガンマ線、炭素線、そして「神奈川県立がんセンターで採用している重粒子線」等があります。


一説には、神奈川県で採用している重粒子線は、「線量の集中性」において、陽子線よりも更に集中性が優れている、また、「細胞の殺傷効果」においては、陽子線より2~3倍の効果があるといわれていますが、北海道大学病院 陽子線治療センターの陽子線治療は、スポットスキャニング法という方法を用いています。このスポットスキャニング法は、腫瘍を照射する陽子ビームを細いまま移動させて次々とピンポイントに照射していく技術で、複雑な形状をした腫瘍でも、その形状に合わせて高い精度で陽子ビームを照射できるので、正常部位への影響を最小限に抑えることが可能です。

この方法は、ビームの生成過程で失われるエネルギーが少なく、ビームの利用効率が良いという特長があります。またスポットスキャニング法では、治療の際に使用する器具が必要ないため、放射線廃棄物の低減になり、また散乱体法で懸念されている二次発がんの減少が期待されます。

動いている対象にも放射線を照射(動いている「がん」を追尾しながら照射)できる技術は、世界からも注目されており、非常に画期的な技術です。今後、陽子線治療の主流になると言われています。


~~~

調査箇所名: 北海道大学病院 陽子線治療センター(札幌市北区北14条西5丁目)

調査項目: 最先端技術による陽子線治療について

調査の目的: 同施設では、腫瘍を照射する陽子ビームを細いまま移動させて、ピンポイントに照射する技術である「スポットスキャニング法」を陽子線治療に用いており、この治療方法は、複雑な形状をした腫瘍でも、高い精度で陽子ビームを照射できることから、正常部位への影響を最小限に抑えることができるため、患者への負担が少ない。 同施設のがん治療の取組を調査することにより、本県の取組の参考に資する。

~~~


【写真】: 清水伸一副センター長(北海道大学病院 放射線治療科准教授)から「北海道大学病院陽子線治療センターについて」、主に北海道大学病院陽子線治療センターの特長である「スポットスキャニング法」や「動体追跡照射技術を用いた陽子線治療」についてのお話をお伺いしました。実際にシステムの裏側(撮影は全面禁止)にもご案内頂き、副センター長からご説明を頂きました。

※ 撮影が許可された場所でのみ、撮影し、掲載しています。


カテゴリー:政策研究・勉強会, 政務調査活動(視察)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ