• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

橋田夏枝伊勢原市議会議員のご尊父の通夜/県議会登庁 新庁舎1階ロビーにて、障害者が、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用した在宅勤務により、来庁者等に対して案内等を行いました/神奈川県議会 常任委員会B日程(厚生、産業労働、建設・企業、文教)/政治家ネットプロモーションのプロが語る -選挙接戦を制するネット戦略-/厚木YMCA

昨晩は、県議会常任委員会終了後、そのまま、伊勢原市へ直行し、橋田夏枝伊勢原市議会議員のご尊父の通夜にお伺いしました。突然の悲報に接し、ご家族皆様のご心痛いかばかりかとお察し申しあげます。心からご冥福をお祈りいたします。


/県議会へ登庁し、予算委員会の通告を提出致しました。本日は、午前10時30分から、神奈川県議会 常任委員会B日程(厚生、産業労働、建設・企業、文教)として、4常任委員会が開かれました。


/夜は、長女の水泳教室迎えと午後7時からは、ZOOMを使った勉強会に参加しました。「政治家ネットプロモーションのプロが語る -選挙接戦を制するネット戦略- 」という表題でした。コロナ禍、「政治家ネットプロモーションのプロ」が、たくさん誕生しているのだということはよくわかりました。


/本日午前中、神奈川県新庁舎一階ロビーにて、障がい者が、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用した在宅勤務により、来庁者等に対して案内等を行いました。私も登庁時しばし、お話をさせて頂きました。



~~~~~

神奈川県では、株式会社オリィ研究所(県と連携協定を締結)が開発した分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用し、移動が困難な障がい者が、在宅勤務により県庁内等で勤務する、障がい者の就労支援の試行を開始します。



目的: OriHime を活用し、移動が困難な障がい者が在宅のまま勤務することにより、障がい者の就労機会の拡大を図り、共生社会の実現を目指します。



実施内容: 障がい者が、OriHime を活用した在宅勤務により、来庁者等に対して次の案内等を行います。

(1)来庁者等への声掛け、案内等

(2)「ともに生きる社会かながわ憲章」の説明や憲章グッズの案内等



OriHimeとは

〇 株式会社オリィ研究所が開発した分身ロボットです。

〇 カメラ・マイク・スピーカーが搭載されており、インターネットを通して操作が可能です。

〇 移動の制約があっても「行きたい場所」に「OriHime」を置くことで、その場の風景を見たり、その場の会話に、声や身振りでリアクションをするなど、あたかもその人がその場にいるようなコミュニケーションが可能です。


【写真】: 県議会登庁 新庁舎1階ロビーにて、障がい者が、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用した在宅勤務により、来庁者等に対して案内等を行いました/神奈川県議会 常任委員会B日程(厚生、産業労働、建設・企業、文教)/厚木YMCA

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ

一覧へ