• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

量子コンピューター視察

昨日は、新川崎創造のもり NANOBICにて、量子コンピューターについて、自民党川崎市議会議員団で、視察を行いました。




経済労働局さんが、間に入っていただき、日本IBMさんが開発研究をされている量子コンピューターの視察を。











昨年7月に導入。

アジアで一台。

東京大学で占有実施権がある。

その他10社使用。

絶対零度に近い、マイナス273.15度に近い温度に保つ。等のご説明をいただきました。





量子コンピューターとは、二進法で使われていたパソコンの概念を覆す様に、一つのマスに0と1が存在し、今までのコンピューターよりも遥かに多くの処理が可能との事。


但し、まだ処理の段階でミスが若干出る事から、スーパーコンピューターと併用しており、概算は量子コンピューターで行い、演算をスーパーコンピューターで行うと。


中々、難しい領域ですが、素晴らしいセンターが川崎市にある事です。


様々な研究期間を川崎市に誘致をしていく事で、先端都市を目指して参ります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

原典之

プロフィールを見る

BLOG

原典之の政治の村ブログ

  • 2月6日 総務委員会NEW

    2025年2月6日

    本日は、所属しています総務委員会が開催されます。本日の総務委員会では、…

  • 食品リサイクル

    2025年2月5日

    相模原市にある、株式会社日本フードエコロジーセンターを、市議団で視察さ…

  • 中原街道 後半

    2025年2月4日

    12月17日に行った一般質問(要旨)のご報告を申し上げます。中原街道に…

一覧へ