この記事を印刷

マイボトル促進に向けた給水スポットを拡大

ペットボトルを削減し、マイボトルの利用促進をするため、令和3年4月から実施してきました、市内公共施設における「給水スポット実証事業」ですが、実証事業の結果、2年間で500ミリリットルのペットボトル約32万本分の利用実績があり、ペットボトルの削減効果が見られたことから、令和5年5月以降、市内公共施設に給水スポットを順次拡大します。

 

給水スポットの概要

設置施設:市民館、スポーツセンター、こども文化センター等に順次設置

設置予定台数:約100台

設置するウォーターサーバー概要:冷水・常温水タイプ

 

実証事業の実績

実証期間:令和3年4月~令和5年3月

設置台数:32台

設置施設:区役所、環境局所管啓発施設、一部のこども文化センター等

利用実績:約16万リットル(500ミリリットルのペットボトル約32万本)

 

現在の川崎市内の給水スポットにつきましては、こちらの川崎市のホームページ(←クリックすると別ウィンドウでサイトが開きます)をご覧ください。

給水スポット導入実証事業につきましては、こちらの川崎市のホームページ(←クリックすると別ウィンドウでサイトが開きます)をご覧ください。

この記事を印刷

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

原典之

プロフィールを見る

BLOG

原典之の政治の村ブログ

  • 5月28日 健康福祉委員会

    2025年5月28日

    本日は、所属しています健康福祉委員会が開催されます。本日の内容は、健康…

  • 6月議会に向け

    2025年5月27日

    おはようございます。来月2日からは、本会議がスタートします。既に、各委…

  • 川崎市健康安全研究所視察

    2025年5月22日

    おはようございます。先日は、健康福祉委員会にて、殿町キングスカイフロン…

一覧へ