慶應義塾大学弁論部エルゴー会 総会・懇親会
私が副会長として執行部に加わっている、慶應義塾大学弁論部エルゴー会(弁論部三田会/弁論部OBOG会)の総会・懇親会が、慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)にて開催されました。
総会は、重要文化財「三田演説館」にて執り行われました。三田演説館は、慶應義塾創立者・福澤諭吉が1875年に私財を投じて建設した日本初の演説会堂であり、現在も限られた機会にのみ使用が許される、特別な場所です。演壇に立つことが許されるのは、慶應義塾関係者の中でもごく限られた者に限られ、その重みを改めて実感いたしました。
慶應義塾弁論部は、1876年(明治9年)に創設された協議社を起源とする、日本最古の学生弁論団体です。私は第126期生として所属し、2018年の総会にて副会長を拝命して以来、7年にわたり務めてまいりました。このたび改めてご承認をいただき、引き続き副会長として責を担うこととなりました。尊敬すべき諸先輩方の中で、重責を担うことに身の引き締まる思いであり、今後も誠心誠意、努めてまいります。
総会に先立ち行われた記念講演では、大学OBでありテレビ等でもおなじみの橋本五郎氏より、大変示唆に富んだお話を頂戴しました。橋本先生には懇親会にも最後までご出席いただき、現役学生を含め、世代を超えた有意義な交流の場となりました。
懇親会は、キャンパス内の食堂「山食(やましょく)」にて開催され、公務ご多忙の中ご臨席くださった皆さまに、心より御礼申し上げます。先日6期目の当選を果たされた青木英二・目黒区長をはじめ、政治関係者や元国会議員など、多くの諸先輩方にもご出席賜りました。私は懇親会の総合司会も務めさせていただきました。
伝統と誇りある慶應義塾弁論部の一員として、そして副会長として、これからも弁論文化の継承と発展のため、引き続き尽力してまいります。


2025年07月19日 18:11