• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

本照寺「お会式の万燈行列」/第41回愛川町社会福祉大会/徳永ゆうきコンサート/福祉施設のおまつり等

本日は、知的障害者の支援および介護を事業内容とする施設「野百合園」のおまつり「のゆりまつり」にお招きいただき、開会式等に参加させていただきました。
利用者の皆さまや地域の方々の笑顔に包まれ、心温まる時間を過ごすことができました。

その後も地域を廻り、午後からは「第41回愛川町社会福祉大会」に来賓として出席いたしました。
来賓祝辞では、ステージ上から参加者の皆さまに向けて、神奈川県の福祉施策の現状や今後の方向性についても触れながら、お話をさせていただきました。

第二部のアトラクションでは、中国琵琶奏者・閻杰(えんき)さんによる素晴らしい演奏と、演歌歌手・徳永ゆうきさんによるコンサートが開催され、私も愛川町の町長・副町長・教育長・議長と並んで鑑賞いたしました。
通常、コンサートでは撮影が禁止されることが多いのですが、徳永ゆうきさんは「撮影OK」とのことで、私とのツーショット写真にも気さくに応じてくださいました。

閻杰さんの演奏曲は、「夜来香」「蘇州夜曲」「赤い牡丹」「トルコ行進曲」「荒城の月」「べサメムーチョ」「龍(オリジナル曲)」の7曲。
徳永ゆうきさんは、オリジナル6曲を含む12曲を披露され、大阪メドレーが非常に充実しており、実質20曲以上を聴かせていただきました。
「なんとかなるさ」「北国の春」「なみだ恋」「大阪メドレー」「いちご白書をもう一度」「青春の影」「ホームにて」「夢さがしに行こう」「北の終列車」「函館慕情」「空を見上げて」「明日への翼」など、心に響く名曲の数々でした。

コンサートを最後まで堪能したあとは、そのまま午後5時から6時過ぎまで行われた「お会式の万燈行列」にも参加させていただき、地域の皆さまとの交流を深めました。本照寺お会式会場では、御住職・副住職・檀家総代の方々にもご挨拶させていただきました。檀家の皆さまをはじめ、消防団、警察官、立正佼成会の皆さまにも警備にご尽力いただきました。
会場では多くの方々にお声かけをいただき、感謝申し上げます。地域の温かさと支え合いの心を改めて感じる、充実した一日となりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ

一覧へ