• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

岡山・神戸視察

おはようございます。

昨日から、岡山・神戸視察に来ております。





岡山市では、オープンカフェ社会実験「オリバープロジェクト」については、

「市民しゅたいの賑わい創出」「エリアマネジメントの視点導入」「効率的な運営」の3つの視点により、様々な公園を指定してのパークマネジメントを学ばさせていただきました。

平成30年豪雨については、

1654年の大洪水で、多くの死者を出した事により、治水の礎として、放水路をつくり、災害に対して備えていたが、記録的な豪雨で多くの被害が出た。堤防決壊と越水で多くの浸水被害が発生。この事についての、国県との事業内容と、避難者支援策について学ばさせていただきました。

特筆すべき点は、旭川ダムの洪水調整容量を増やし、水位の調整を図ったと。旭川(142キロ、1810平米)多摩川(138キロ、1240平米)と、比較的比べやすい長さ流域面積なので、大変参考になりました。


これより、神戸市視察をさせていただきます。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

原典之

プロフィールを見る

BLOG

原典之の政治の村ブログ

  • タウンニュースに掲載

    2025年7月6日

    7月4日のタウンニュース中原区版に市政レポートを掲載いたしました。今回…

  • 少年野球新人戦

    2025年7月5日

    今日も、暑さ厳しいですね。本日は、多摩川河川敷にて、中子連主催の少年野…

  • 市政懇談会

    2025年7月4日

    おはようございます

一覧へ