• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

川崎市立看護大学

おはようございます。

本日は、川崎市立看護大学の開学セレモニーに出席させていただきました。




この大学は、東京五輪が行われた昭和39年に看護短大の前身として、開校しました。



福田市長及び橋本勝(多摩区)議長から祝辞が述べられました。


学長には、坂元医務監が就任予定です。




短期大学から4年生大学に新しくなる事により、試験倍率は、前期8倍・後期27倍と非常に注目を集めました。


教育目標の一つには、地域社会に貢献したいという意欲と能力を持ち、地域包括ケアシステムに資する看護職員の育成とあります。


地域の皆様と連携し、模擬患者の取組も行われ、地ケア構築には、大きく貢献されると期待が持てます。


様々な奨学金制度もあり、学び易い学校でもあります。


これから、川崎市に更に多くの看護士が誕生して参ります。


学校生活を楽しみながら、多くの事を学んでいただき、素晴らしい看護士になっていただく事をお祈りします。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

原典之

プロフィールを見る

BLOG

原典之の政治の村ブログ

  • 2月6日 総務委員会

    2025年2月6日

    本日は、所属しています総務委員会が開催されます。本日の総務委員会では、…

  • 食品リサイクル

    2025年2月5日

    相模原市にある、株式会社日本フードエコロジーセンターを、市議団で視察さ…

  • 中原街道 後半

    2025年2月4日

    12月17日に行った一般質問(要旨)のご報告を申し上げます。中原街道に…

一覧へ