• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

特別自治市に向け



昨日は、福田川崎市長講演で、横浜市議会議事堂において、勉強会がありましたので、出席させていただきました。





横浜市会、相模原市議会、川崎市議会の自民党議員が一同に介し、学ばさせていただきました。

約100年前から、特別自治市運動はありまして、その頃は、東京市・大阪市・京都市・名古屋市・横浜市・神戸市の6大市があり、東京だけが東京都になり、大都市運動が弱体化したと。





しかしながら、政令指定都市は、県からの補助金が一般市や中核市との差があり、何故同じ税金を払っているのに、格差があるのか。(ひとり親家庭の医療費助成、小児医療費助成)





県税は、政令指定都市が多くを占めているが、他都市に使われている。

コロナ禍においても、県との連携が取れず、ワクチン接種が遅れた。

等、様々なお話を聞かせていただき、私も自身も市政報告会で、市長と知事・市と県・市議会議員と県議会議員との話し合いがとても重要であり、ここで煮詰められなければ、市民に問う事もできません。

しっかりと、勉強会を重ね、何が市民県民にとって、住みやすい環境作りなのか、訴えて参ります。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

原典之

プロフィールを見る

BLOG

原典之の政治の村ブログ

  • 2月6日 総務委員会NEW

    2025年2月6日

    本日は、所属しています総務委員会が開催されます。本日の総務委員会では、…

  • 食品リサイクル

    2025年2月5日

    相模原市にある、株式会社日本フードエコロジーセンターを、市議団で視察さ…

  • 中原街道 後半

    2025年2月4日

    12月17日に行った一般質問(要旨)のご報告を申し上げます。中原街道に…

一覧へ