教育長の任命(後半)
3月11日に行った本会議にて代表質疑を行いましたので、ご報告申し上げます。
新教育長の任命について(後半分)
Q、所心表明では、「わきわく・ドキドキ」というキーワードが複数回使われているが、次期教育プラン策定にあたり、果たす役割とは何か?
A、少子高齢化やデジタル化の進展など、社会状況が劇的に変化し、将来予測が困難な時代となる中で、本市の教育が目指す姿を示すものであり、引き続き重要な役割を果たしていく。
Q、学校体育館について、子ども達が過ごす際の熱中症対策に加え、避難所にもなり得るので、空調設備は喫緊の課題である。危機管理の観点からどのような連携を図っていくのか?
A、気候変動の影響等を踏まえた暑熱対策は急務であるので、防災機能強化に向けては、綿密に連携を図っていく。
2025年04月23日 09:31