東京2025デフリンピック/水泳競技メディアセンター担当のボランティアスタッフとして活動/東京アクアティクスセンター@東京都江東区
東京2025デフリンピックが開幕しています。デフリンピックは、聴覚に障がいのあるアスリート(デフアスリート)を対象とした国際総合スポーツ大会であり、4年に一度、夏季大会および冬季大会が開催されます。
私は現在、東京都江東区の東京アクアティクスセンターで実施されている水泳競技において、メディアセンター担当のボランティアスタッフとして活動しています。会場(プールサイド)およびプレスセンターにて主に報道関係者対応業務に従事しており、出場選手も間近、目の前にいる環境で業務にあたっています。(写真撮影は休憩中です)
本ボランティア活動に先立ち、参加に必須となる多数のオンライン研修を受講し、準備を進めてきました。本年1月に大会ボランティアへ応募し、2月の県議会代表質問においても公表しました。募集定員約3,000人に対し18,903人の応募があった中、選考を経て本大会において活動しています。
これまで、超党派「手話推進議員連盟」のメンバーとして活動するとともに、都庁記者クラブにおける記者会見にて意見を表明するなど、聴覚障がい者支援施策の推進に取り組んできました。また、「2025年デフリンピック東京招致」についても、神奈川県議会議員として継続的に支援してきました。

2025年11月23日 16:02