• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

日本初開催のデフリンピック開幕/期間中、私はボランティアとして参加します

デフリンピックが開幕しました。いよいよ大会のスタートです。私はボランティアとして参加し、担当会場はまだ公表しませんが、期間中プレスセンターでメディア対応ボランティアを務める予定です。実は、当選以来、ボランティア参加に必須となる多くのオンライン研修を受講し、準備を進めてきました。

私はこれまで、超党派の「手話推進議員連盟」のメンバーとして活動してきました。都庁記者クラブで記者会見も開き、世話人代表の永野裕子豊島区議(当時)とともに、私(さとう知一)も発言しています。全日本ろうあ連盟が推進してきた「2025年デフリンピック東京招致」についても、神奈川県議会議員として、議会内外で継続的に支援してきました。
私自身は本年1月に大会ボランティアへ応募し、そのことは2月の県議会代表質問(「聴覚障害者への情報コミュニケーション保障」)でも公表しました。募集期間は昨年11月15日から本年1月31日までで、約3,000人の募集枠に対し18,903人が応募した高倍率でしたが、幸いにも選考に通り、今大会で活動できることになりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ

一覧へ