経済・産業振興特別委員会/ともに生きる社会推進特別委員会/社会問題・安全安心推進特別委員会/午後から質問に立つ予定です/噂の悪魔のおにぎり/早朝消防団火災出動も無事に反転帰署
本日は、午前7時07分、消防団出動指令(火災・建物第2)が出て、火災出動しました。消防車両に乗り込み、緊急出動しましたが、現場到着後ほどなくして、反転帰署命令(帰宅指示)となりました。詳細は申し上げられませんが、大事には至らず一安心しました。(負傷者もなし)私も地元の消防団員として出動し、しっかりと消火活動に参加しています。(もちろん、公務優先です)
/その後、県議会の登庁しました。本日の神奈川県議会は、経済・産業振興特別委員会、ともに生きる社会推進特別委員会、社会問題・安全安心推進特別委員会の3つの特別委員会が開催されています。
私は、経済・産業振興特別委員会の委員として、本日、質疑に立つ予定です。本日は、(1) 交通基盤の整備の取組について (2) 観光の主な取組について の2項目について、質疑する予定です。
只今、昼休み。午後から会派を代表し質疑に立つ予定です。
====
1、道路ネットワークの整備 経緯
道路は、県民生活の利便性向上や地域経済の活性化、さらには災害時における県民の安全・安心の確保にも寄与する重要な社会基盤である。
本県では、道路部門の実施計画である「かながわのみちづくり計画」に基づき、幹線道路ネットワークの形成のため、国や高速道路会社が実施する自動車専用道路の整備促進とともに、それらと一体となってインターチェンジ接続道路の整備などに取り組んできた。
そのような中で、昨年2月までに、圏央道は、全体の約9割が開通した。県内に目を向けると、新東名高速道路の海老名南ジャンクションから厚木南インターチェンジの区間が開通したほか、国道129号戸田交差点の立体化や都市計画道路久里浜田浦線が完成したが、新東名高速道路の未開通区間をはじめ、つながるべき道路をつなげていくため、引き続き、道路整備を進める必要がある。
特に、国家戦略特区など3つの特区指定による国際競争力の強化に向けた人・モノの円滑な移動の確保や、近年多発する災害への対応力の強化に加え、ラクビーワールドカップ2019TMや東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を受け、その効果を県内に波及させることが重要である。
こうした本県の道路を取り巻く状況の変化に対応するため、厳しい財政状況の中、より効率的・効果的な幹線道路ネットワークの整備に取り組んでいる。
2、鉄道ネットワークの整備 経緯
本県における交通施策の基本的な方向を示す「かながわ交通計画」では、道路ネットワークとともに、鉄道ネットワークを充実させることで、県内外の地域間の連携強化や、利便性、快適性の向上などを図ることとしている。
このうち、全国との交流連携の強化を図るものとして、リニア中央新幹線の整備促進や、寒川町倉見地区への東海道新幹線新駅の誘致に取り組んでおり、本県の新たなゲートとなる拠点として、リニア中央新幹線県内駅(橋本駅周辺)を核とする「北のゲート」と、東海道新幹線新駅を核とする「南のゲート」の形成に向けた取組が進められている。
このほか、通勤・通学時の混雑緩和、速達性の向上、新幹線へのアクセス強化などのため、鉄道網の整備を促進しており、これまでに横浜市営地下鉄グリーンラインの開業や、東急東横線・東急田園都市線の一部区間の複々線化が実現され、現在は、神奈川東部方面線の整備が進められている。
なお、東京圏における都市鉄道ネットワークの整備は、これまで国の審議会の答申に沿う形で進められてきており、平成28年4月に、「東京圏における今後の都市鉄道のあり方」について、新たな答申(交通政策審議会答申第198号)が示され、本県から交通政策審議会に対し提案した路線が、全て盛り込まれている。
====
/今年亡くなった私の母は、生前、熱々のご飯に揚げ玉(天かす)乗せて、天つゆかけて、少し醤油もたらして、食べるのが好きでした。
これをおにぎりにしたというのが、今、コンビニで一番売れているという「悪魔のおにぎり」。昨晩初めて食べました。長女も天かす・揚げ玉大好きで、DNAは、確実に受け継がれています。でも、熱々ご飯に揚げ玉・天つゆのほうが、少しだけ美味しかった。
昨晩、帰りがけに(おにぎりを買うために)立ち寄ったローソンでは、女性の店員さんに「何時も頑張って頂いていますね。これからも、厚木のために頑張って下さい。」と声をかけられたので、これからも、時どき買いに参ります。職業柄、こういう一言には、めっぽう弱いです。
【写真】: 経済・産業振興特別委員会(佐藤は向かって左から3人目)/噂の悪魔のおにぎり/早朝消防団 火災出動も無事に反転帰署
2018年12月14日 12:30