主要地方道伊勢原津久井線連設改良促進協議会委員会(髙橋知己 会長)/明太子スパゲッティ
本日は朝6時から9時半まで、本厚木駅にて早朝の駅頭活動を行いました。
ちば修平 参議院議員候補、小島正博 厚木市議、阿蘇佳一 秦野市議、そしてボランティアの皆さまと共に、駅をご利用の多くの皆さまに朝のご挨拶をさせていただきました。8時からは選挙運動に切り替えての街宣活動を行いました。皆さまの声を、今後の国政にしっかりと反映してまいります。
駅頭終了後は一旦帰宅し、シャワーを浴びて気持ちをリフレッシュ。午前中は地域のご挨拶まわりへと向かいました。現場を歩き、直接お話を伺う中でこそ見えてくる課題や気づきがあります。これからも、地に足の着いた活動を続けてまいります。
昼食は自宅で手早く、明太子パスタ、キノコとワカメのスープ、そしてサラダ。明太子パスタは、茹でている間にサラダとスープを並行して準備でき、最後に明太子とバター、醤油などで味を整えるだけの、私にとっての“時短定番メニュー”です。忙しい日でも、栄養バランスと美味しさは大事にしています。
午後2時からは公務として、「主要地方道伊勢原津久井線連設改良促進協議会委員会」(髙橋知己 会長)が厚木市役所第二庁舎16階会議室にて開催され、私も顧問の立場で出席させていただきました。
本路線は、県央地域を南北に結ぶ重要な幹線道路であり、厚木市・愛川町・清川村を含む広域の交通・防災・経済の要となる道路です。交通の円滑化や安全性の向上、そして将来を見据えた地域整備の観点からも、その改良・整備は喫緊の課題であると考えています。
会議では、関係自治体関係者・ご担当者などが一堂に会し、これまでの取組状況や今後の方針などについて意見交換が行われました。私からも一言ご挨拶をさせていただき、顧問・県議会としての立場から、引き続き連携と後押しをしていく旨をお伝えいたしました。
今後も、地域の声をカタチにし、現場の課題を政策につなげるべく、全力で取り組んでまいります。

2025年07月08日 19:26