全国都道府県議長会主催「女性議員研究交流大会」オンライン参加/慶應義塾大学出版会「三田評論」編集部を訪問し打ち合わせ
全国都道府県議長会主催「女性議員研究交流大会」に、オンラインにて参加いたしました。本大会は、全国各地から多数の女性議員が参集し、会場およびオンラインの双方で研修を行うもので、私はその一部にオンラインで参加いたしました。
もっとも、「女性の更年期をヒステリーと(男性議員は)捉えている」との講師の発言については、賛同いたしかねるものであり、率直に申し上げて違和感を覚えました。
さて、昨日午後、本日分のアポイントを設定していたものの、お相手が発熱のため延期となり、本日の午前中は予定を変更せざるを得ませんでした。その結果、午前中は原稿の作成および関係者へのメールによる共有を行い、併せて子どもたちの昼食を準備した後、私は関内にてランチミーティングに臨みました。
午後は、前述のオンライン研修に続き、慶應義塾大学出版会「三田評論」編集部を訪問し打ち合わせを実施。その後、近隣の喫茶店に場所を移し、慶應義塾弁論部OB・OG会(エルゴー会)正副会長による打ち合わせも行いました。(役員の一人も微熱と倦怠感で、ミーティングを欠席されました)
多くの課題が残されていることを痛感しつつ、本日もまた充実かつ長い一日となりました。

2025年08月26日 17:31