• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

星槎グループ(大磯本部)を訪問

本日は、星槎グループの公益財団法人世界こども財団(大磯本部)を訪問いたしました。
星槎グループ法人本部長・学校法人国際学園法人本部長の蓮田理事をはじめ、公益財団法人世界こども財団の石井専務理事、学校法人国際学園広報本部の古澤さん、同学園法人本部の山下次長ほか、多くの皆様と、教育・福祉・国際貢献をテーマに、大変有意義な意見交換をさせていただきました。
星槎グループが掲げる「共に生きる」という理念は、教育現場にとどまらず、障がい、貧困、戦争、孤立といった社会課題に向き合う力強いメッセージです。
世界こども財団の活動は、国内外の子どもたちに対する支援、災害時の緊急人道支援、教育機会の拡充など、まさに“地球規模の福祉”を実践されています。現場の一つひとつの取り組みには、子どもたちの未来を真に見据えた情熱と哲学が息づいていました。
私はこれまでも、星槎グループの活動に深くコミットし、その理念と実践の両面から多くの学びを得てまいりました。
大磯キャンパスには法人本部のほか、星槎国際高等学校湘南学習センターが併設され、子どもたちが自分のペースで学び、自らの可能性を伸ばす環境が整えられています。多様性を尊重し、一人ひとりの「違い」を力に変える教育のあり方は、これからの時代に求められる新しいモデルの一つだと感じました。
今後は、神奈川県としても、こうした先進的な教育・福祉・国際貢献の取組から学び、行政の側からも「共に生きる社会」の実現に向けて連携を深めてまいりたいと考えています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ

一覧へ