• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

星槎グループの国際交流イベント SAAB(SEISA Africa Asia Bridge)/第23回厚木市郷土芸能まつり「相模人形芝居特別公演」(厚木市文化会館)

本日は朝から、星槎グループ主催の国際交流イベント SAAB(SEISA Africa Asia Bridge) にお伺いしました。県議会からは地元旭区選出の磯本議員と私が参加し、開会式ではご紹介とご挨拶の機会をいただきました。
SAABは、アフリカとアジアをつなぐ国際交流イベントで、昨年は約9,000名が参加。18ヵ国の大使館に加え、UNOSAA や UNDP など国際機関も参加し、関係国は37ヵ国以上に及びます。多様な文化や社会課題への理解を深める学びの場として、SDGsへの意識向上にもつながっています。
このSAABは、生前私もお世話になった星槎グループ創設者・宮澤保夫名誉会長の「未来の子どもたちにアフリカとアジアの架け橋を」という理念から始まり、10年以上継続している取り組みです。教育現場での共感と理解を育み、共生社会の実現をめざしています。
本日は、大使館の皆様が若い世代と交流を深められ、私も大使の方々と会場をまわりながら意見交換させていただきました。
また、星槎国際湘南高等学校野球部の土屋恵三郎監督(星槎グループ・世界子ども財団理事長)をはじめ、星槎グループの皆さまともご挨拶を交わすことができました。(2023年7月、土屋恵三郎監督には、世界子ども財団理事長として、県議会控室に私を訪ねていただきました)

その後、厚木市に戻り、第23回厚木市郷土芸能まつり「相模人形芝居特別公演」(厚木市文化会館)を訪問し、幕間に会場の皆様へご紹介とご挨拶の機会を頂戴しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ

一覧へ