• このエントリーをはてなブックマークに追加

多摩市議会議員アンケート

「少子化・高齢化」に課題多く  公共施設問題、ニュータウン再生も

 昨年行われた統一地方選挙から1年が経過するにあたり、タウンニュース多摩編集室では、現職の多摩市議会議員に対してアンケート調査を実施。市が抱えている課題、その解決策や対応策などを聞いた。その結果、「少子化・高齢化」「公共施設問題」「多摩ニュータウン再生」を挙げる意見が多く、それらの課題への対応策も特徴的なものが多かった。
 アンケートは、3月15日から4月4日にかけて実施。現職議員25人のうち、22人から回答を得た。質問内容は、「多摩市が抱えている課題」「その解決策・対応策など」で、記述式、複数回答可で聞いた。

少子化・高齢化

 「課題」についての結果は「少子化・高齢化」を挙げる議員が18人と最も多く、並行して「人口減少問題」を挙げる声も複数見られた。解決・対応策では、高齢化について特徴的だったのが「スマートウェルネスの取り組みに注視」「介護・医療等支えが必要になった時の支援体制の再構築」「介護予防、認知症対策の強化」「在宅介護への支援、包括支援センターや相談窓口の強化、地域の見守り体制の強化」「若い時から運動習慣を継続し、介護にならない施策充実」を挙げ、少子化については「子育て世代を呼び込む」「子育て世代に選ばれる学校教育環境の創出」「婚活サポートや新婚生活支援に力を入れ少子化対策」「住環境の整備」「市内各駅周辺の商業活性化、職住近接、保育教育の充実」といった声が挙がった。

公共施設問題

 次に多かったのが「公共施設問題」で、15人の議員が回答。パルテノン多摩や公民館などの更新、老朽化、維持管理、機能再検討、見直しについて等が挙がった。解決・対応策では「公共施設再編の必要性を説得するだけでなく、再編後の未来ビジョンを示し、市民から知恵を出してもらえるような進め方を」「維持補修の財源の手立てが厳しい。根本のところで国の政治を変えること」「機能や優先順位を若い世代と見出すべき」「学校の空き教室に高齢者施設や保育所を設置するなど、一つの公共施設に複数の役割を持たせる」「使用目的・利用状況を鑑み、将来を見据えた中で次世代に責任をもって取り組むべき」という意見が挙がった。

多摩NT再生

 「多摩ニュータウン再生」を挙げた議員は10人。解決・対応策は「住環境や交通環境の整備」「政策を主導した国や都に一定の責任を果たさせることが重要」「住民と一緒に話し合い、知恵を出しながら取り組む」「中低層団地の建替えやリノベーション」「尾根幹線沿道の有効活用」「尾根幹線沿線に新しい公共輸送手段の整備」などが挙がった。
 その他に「待機児童対策・解消」を課題に挙げた議員が5人。また少数意見では「地域包括ケアシステムの確立と、子育てと介護が重なる世代への対応」「将来を見据えた行財政運営」「高齢者・非正規雇用化による貧困化」「特養ホームなどの待機者の解決」「介護を支える働く世代の介護離職などの悩み解消」「中層住宅への耐震、エレベーター対策」「健康政策」「各世代における生活困窮」「シティセールス」「まちの再活性化や持続可能なまちづくり」「南側に長く伸びきった多摩センター駅の回遊についての課題」等を課題として挙げた。

アンケート結果詳細

アンケート実施期間:平成28年3月15日〜4月4日
対象:多摩市議会議員25人
任期(4年)満了日:平成31年4月30日
質問内容は「1.1年間の活動実績」「2.多摩市が抱える課題」「3.その解決・対応策など」です。名前は議会HPを参照(敬称略、カッコ内は所属会派)、議会名簿順に掲載。各質問119字以内、原文のまま。
藤條 たかゆき(改革みらい)
1.1年間の活動実績
自転車運転者講習制度の市民への啓発及び、自転車レーンの提案を行った。また、昨年洪水被害のあった常総市へリサイクル自転車をお届けした。地域図書館やパルテノン多摩等の公共施設や児童相談所の在り方、多摩市版地域包括ケアシステムについて議論した。
2.多摩市が抱える課題
①日本最速とも言われる少子高齢化は言うまでもなく②老朽化した団地や公共施設・インフラ等を含めたニュータウン再生と地域コミュニティの再構築③地域包括ケアシステムの確立と、子育てと介護が重なる世代への対応が急務である。
3.その解決・対応策など
・子育て世代を呼び込む、生まれ育った街で子育てをしてもらう。(教育費の負担低減)・住環境や交通環境の整備(都営住宅や自転車レーン等)・地域で支え合う介護の構築として、介護離職者へのサポートと市内限定で働く介護士・多摩ヘルパーの育成。
大野 まさき(改革みらい)
1.1年間の活動実績
旧陸軍火工廠跡地の米軍多摩サービス補助施設への市民見学機会、市職員地域担当制、健幸都市とコミュニティ醸成・地域防災等諸政策との関連、障害者差別解消法の対応、市庁内の労働環境・人材育成等について提案し、取り組みの必要性を強く主張。
2.多摩市が抱える課題
高齢化進む中、将来の福祉サービスの備えや将来の人口減、施設老朽化の状況からも、公共施設見直し等の改革、ニュータウン再生に向けての取り組みが必要である一方、遠くない将来高齢者となる人にとっては改革意義や理解について置いてきぼりになりがち。
3.その解決・対応策など
どう将来に備えなければならないのか、概論だけではなく、より具体的な課題内容やその対応案を示すべき。廃止・縮小予定の施設については、その分野全体でどう代替・補完するのか、市民意見の反映も含めその分野の将来計画を作る姿勢を市が心がける。
伊地智 恭子(生活者ネット・社民の会)
1.1年間の活動実績
回答なし
2.多摩市が抱える課題
回答なし
3.その解決・対応策など
回答なし
岩崎 みなこ(生活者ネット・社民の会)
1.1年間の活動実績
「子どもの人権プログラムであるCAPの啓発・普及」「小・中学校における意見表明権を主権者教育・シティズンシップ教育につなげるべき」「少数マイノリティーであるLGBTの人権尊重」
2.多摩市が抱える課題
・高齢化対策・公園を含むニュータウン再生・パルテノン(複合文化施設)等、公共施設問題
3.その解決・対応策など
高齢化については厚労省の政策監と共に、スマートウェルネスの取り組みを注視。ニュータウンの再生については、市民を様々な形で巻き込む市民自治をすべき。パルテノンについては、今年、CM方式の基本設計を委託するので透明・明確を要望。
遠藤 めい子(改革みらい)
1.1年間の活動実績
「地域包括支援センターの機能強化」「市民の疾病動向と医療費分析の今後の展開」「市役所の人財育成」「女と男の平等参画を推進する条例の周知と活用」「多摩版地方創生総合戦略の策定」「市民の市政参画とその成果」「高齢期のQOLにつながる疾病対策」
2.多摩市が抱える課題
①「質・量ともに高水準の公共施設をこれからの社会構造に見合ったものに再編していくこと」②「他に類をみないスピードで進む高齢社会の到来に対応できる地域の再整備と担い手の育成」
3.その解決・対応策など
①「公共施設再編の必要性を説得するだけではなく、再編後の未来ビジョンを示し市民から知恵を出してもらうようなすすめ方が必要」②「介護・医療等支えが必要になった時の支援体制の再構築とあわせて高齢者自身の意識改革と活躍促進のしくみづくり」
岩永 ひさか(改革みらい)
1.1年間の活動実績
[一般質問の主な項目]読書活動振興計画の在り方と図書館基本構想策定の必要性/特別支援教育推進。発達障害者支援対策/オリンピック・パラリンピック推進教育/多摩センター地区活性化。
2.多摩市が抱える課題
将来を見据えた行財政運営。歳入確保と歳出構造見直し(人口減少・高齢化に伴う税収減・扶助費増加は不可避。前例踏襲・事なかれ主義で今後の発展は見込めない。高齢者対策は必要だが、次世代への負担先送りは減らしたい)。まちづくりビジョン構築と市民との共有。
3.その解決・対応策など
公共施設の機能再検討と見直しを市民の理解を得ながら進めたい。学校間の環境格差解消へ小中学校老朽化とトイレ洋式化への対応を急ぎたい。教育内容の水準とともに「公立小中学校」の充実と、子育て世代に「選ばれる学校教育環境」を創出し、まちの魅力にしたい。
安斉 きみ子(日本共産党)
1.1年間の活動実績
戦争をさせない多摩市議会有志の会を結成し、五月から毎週駅頭宣伝。法案成立後は学習会実施。健康福祉常任委員会で施策評価をするなかで、改善策が一部実現。手話講習会の場所を駅の近くで開催できる方向に。地域の生活道路の改修実現。
2.多摩市が抱える課題
①多摩市は不交付団体ゆえ、国からの財源保障が不充分。橋梁や公的施設などの維持補修の財源の手立てが厳しい。②社会的弱者である、高齢者・障がい者・子どもたちへの公的支援が充分とは言えない。③ニュータウン再生は住民合意で進めるべき。
3.その解決・対応策など
①と②については、根本のところでは国の政治を変えること。軍事優先、大企業優先の政治では、地方自治体や福祉にお金は回らない。議員になる前から福祉分野で働いてきたので痛感。③については住民のみなさんと話しあい、知恵を出し合っていきたい。
板橋 茂(日本共産党)
1.1年間の活動実績
①地域図書館廃止の市の方針を、住民と共に地域図書館存続の方向に市を動かす。②旧耐震基準の非木造住宅の耐震を推進させるために、耐震診断助成費用を充実させる。③ひとり親家庭の児童扶養手当の、第2子・第3子への加算額を増額させる。
2.多摩市が抱える課題
①ニュータウンが7割を占める多摩市は、今後急速な高齢化が進行する街である事。②一斉に造られた公共施設の老朽化対応が、さけられない事。③建ち並ぶ中層住宅への、耐震及びエレベーター対策が遅れている事。
3.その解決・対応策など
最も大きな課題であった「パルテノン多摩」の大規模改修に、都市計画税と都市計画基金が充当できる見通しがたった事で、PFI方式ではなく、市の直接工事方式を取る事ができた。しかし、総事業費は精査、抑制の方向で議会で付帯決議を付けた。
大くま 真一(日本共産党)
1.1年間の活動実績
アニメ制作13年の経験から、街頭での実態調査を行い、雇用問題・貧困問題を取り上げています。また、多摩NTの再生では、市民の声を生かし、くらし続けられる街をつくる為には、建替え偏重ではなく、既存住宅活用の重要性を訴えています。
2.多摩市が抱える課題
高齢化や非正規雇用化による貧困化。また、多摩NTの再生が大型開発の契機にされようとしていることが問題です。市民のくらしの実態と生活基盤である住宅の政策が逆へ進もうとしています。市民のくらしに寄り添い、共に街づくりを進めることが重要です。
3.その解決・対応策など
お金がないと切り捨てるのではなく、「市民のくらしをまもる」「いまある財産を活用する」という視点で、市民と一緒に新しい多摩をつくることが必要。NT再生では、政策を主導した国や都に一定の責任を果たさせることが重要です。
小林 憲一(日本共産党)
1.1年間の活動実績
新大栗橋交差点に「歩車分離式信号機」が導入...昨年3月10日に左折車に小2の女子児童が巻き込まれ死亡する事故が起こった。2001年以来、同信号機の導入を求めてきたこともあり、市議会で意見書を提案するなど、市民運動ともあいまって導入に尽力した。
2.多摩市が抱える課題
「公民館・コミセン・図書館など公共施設の維持」「保育所・学童クラブの待機児童の解決」「特養ホームなどの待機者の解決」
3.その解決・対応策など
高齢者・子どもたちなど「公的な支援を必要とする住民」への対応策は最優先で取り組むこと。公共施設の維持も含め財源問題については、国の責任をハッキリさせ負担を求めるとともに、都市計画税・都市計画基金の使途の緩和を実現させる。
橋本 由美子(日本共産党)
1.1年間の活動実績
「安保法制と原発再稼働」反対は、市議選の公約だったので、市民のみなさんと運動に取り組むとともに、議会でも市長の政治姿勢を質し、前向きの見解を得てきた。子育て教育・貧困対策に取組み、保育所待機児対策では一定の成果をあげることができた。
2.多摩市が抱える課題
「若者や子育て世代の格差解消・貧困対策」「介護を支える働く世代の介護離職など悩み解消」「保育園・学童クラブの待機児童解消」
3.その解決・対応策など
すべての政策において、市費だけで解決するのは困難。東京都や国が庶民の暮らしをたいせつにする方向に選挙(衆院・参院・都議)を通して変えていきたい。しかし、多摩市自身が左記の課題に本気で取り組む姿勢が重要であり、そこを常に提案し、求めていきたい。
向井 かおり(生活者ネット・社民の会)
1.1年間の活動実績
「子どもの貧困」「生活困窮者支援」「みずとみどり、生物多様性の確保」
2.多摩市が抱える課題
・各世代における生活困窮・地形やバリアフリーでない集合住宅による移動困難・公園や橋ほかニュータウン開発に伴う公共施設の維持管理
3.その解決・対応策など
子どもの貧困については高校進学支援を。就職氷河期に就職できなかった人々の不安定就労は実態把握と対策強化を。移動は基本的人権との考えで、行政、事業者、市民が保障のシステムを話し合うことから。公共施設は機能や優先順位を若い世代と見出すべき。
増田 匠(改革みらい)
1.1年間の活動実績
・防災対策の推進と地域の安心・安全対策の推進。・地域の交通の充実とニュータウン通りのバス路線の復活についての地域での話し合い。・乞田川の浄化と桜の根上り対策についての市への要望ととりまとめ。・地域の諸行事の活性化の取り組み。・関戸橋の架り替促進活動
2.多摩市が抱える課題
・老朽化した公共施設の改修・少子高齢化対策・多摩ニュータウンの再生・地域のボランティア、人財の高齢化・新庁舎対策・パルテノンの大規模改修
3.その解決・対応策など
・公共施設の再配置についての市の説明と市民理解・若い世代の定住化の促進・地域の活性化と地域のイベントへの若い世代の参加・多摩センター地区の活性化と企業誘致
遠藤 ちひろ(改革みらい)
1.1年間の活動実績
初当選以来、日本一高い市役所職員給与の改革を進めてきた。日本一の職員給与はなんとかトップテン以下に下がったが、まだ道半ばである。昨今は議会運営委員長として、議会へのアイパッド導入など市民に開かれた議会改革にまい進している。
2.多摩市が抱える課題
ニュータウン建設の際に作りすぎた公共施設(公民館やパルテノン多摩等)の維持費にお金を取られ、肝心のシティセールスや待機児童対策、健康づくりなどに手が回っていない。
3.その解決・対応策など
学校の空き教室に高齢者施設や保育所を設置するなど、一つの公共施設に複数の役割を持たせる。例えば市内の中学校図書室を週末開放すれば、新たにハコモノを作ることなく市民は9つの図書館を手に入れることができる。市役所にどんどん民間人を登用し、このようなビジネスマインドを吹き込んでいく。
折戸 小夜子(改革みらい)
1.1年間の活動実績
街路樹よくなるプランで、上之根大通りモミジバフウ35本伐採事業に対して、剪定で管理を実施して景観の保全を求める要望書が、三千筆の署名と共に市長に提出される。約2キロの並木は美しく観光資源として保全することで、次世代に残すことが重要と活動。
2.多摩市が抱える課題
①ニュータウン再生②公共施設見直しプログラム③少子高齢化問題④健康政策
3.その解決・対応策など
自治基本条例を真に実施することは、行政手続や形式を重視するのでなく、実質的な市民参画で、市民の納得の政策の実施が必要
三階 道雄(公明党)
1.1年間の活動実績
保育園・学童クラブの待機児童問題を取上げ、保育園は駅周辺への整備と1歳児の待機児が多いため集中的な取組みを要望。学童クラブは、学校内への整備を要望。また、若者の人的資源を企業や様々な団体と連携を図り活性化に活かすよう要望。
2.多摩市が抱える課題
少子化、急速な高齢化、ニュータウンの再生(公共施設の老朽化も含む)
3.その解決・対応策など
少子化:保育園・学童クラブなどの待機児童の解消、また日本版ネウボラの促進。高齢化:在宅介護への支援、包括支援センターや相談窓口の強化、地域の見守り体制の強化。ニュータウンの再生:中低層団地の建替えやリノベーション。公共施設の再整備など。
渡辺 しんじ(公明党)
1.1年間の活動実績
●多摩ニュータウン都営住宅の建替え推進や改善要望●尾根幹線沿線に「道の駅」の建設、乞田川の桜並木の知名度向上など、多摩市の観光力アップ!●公園緑地の活動自由度を拡げ、公園内に農園(分区園)を!●歩行者用青信号の時間延伸や街路灯増設など
2.多摩市が抱える課題
●多摩市の約6割をしめるニュータウンは日本最速といわれる居住者の高齢化率、都市基盤の老朽化、人口減少問題と、様々な対応が求められ、まちの再活性化や持続可能なまちづくりの観点で、どのようにニュータウン再生を進めるかが問われている。
3.その解決・対応策など
●老朽化した都営団地の建替えを推進●UR賃貸住宅のリノベーション事業を後押し。建替えを視野に入れた取組み●尾根幹線沿道の有効活用※都営住宅跡地の創出地を活用して「道の駅」●婚活サポートや新婚生活支援に力を入れ少子化対策、若者に魅力あるまちに
あらたに 隆見(公明党)
1.1年間の活動実績
議会では「まちづくり」をテーマに、若者に支持されなければ持続可能なまちにならないこと、市内で働く人たちへの職住近接の支援や駅前商業施設のリノベーション事業を訴えました。また、危険個所にカーブミラーの設置や遊歩道にベンチを設置しました。
2.多摩市が抱える課題
多摩市は元気な高齢者が多く健康長寿のまちであるが、他市に比べて団塊の世代が多く、この方たちが70代後半になるころまでに医療介護の充実が必要であること。また、待機児童問題も若者の車離れもあり、駅前ニーズへの対応と既存園の存続のバランスが課題。
3.その解決・対応策など
介護予防の強化として、身近なところで筋力UPできる環境整備や活動を支える人材育成。認知症対策の強化では、主治医と専門医との連携強化や、徘徊の対応が厳しい方で低収入の方への認知症グループホーム家賃補助。駅前小規模保育の充実や園バスの活用。
池田 けい子(公明党)
1.1年間の活動実績
瓜生緑地公園の再生に取り組み実現。自転車の安全対策(スケアードストレートの拡大・ナビマークの設置)を提案。音楽を活用した介護予防・認知症予防対策、乳がん・子宮がん検診の推進を行いました。
2.多摩市が抱える課題
少子高齢化・公共施設の更新・樹木の整理
3.その解決・対応策など
少子高齢化については、若い人に住んでみたい街に選んでいただけるよう、住環境の整備、子育て施策の充実を進めるべき。公共施設の問題は、使用目的・利用状況を鑑み、将来を見据えた中で次世代に責任をもって取り組むべき。
本間 としえ(公明党)
1.1年間の活動実績
認知症等の高齢者が徘徊時、緊急搬送・保護された時に、本人情報の確認と、迅速な対応が行えるよう、必要な方に外出時に身に着けることのできる「高齢者見守りキーホルダー事業」を提案し、28年度から開始されることになりました。
2.多摩市が抱える課題
●団塊の世代が75歳以上になる2025年には多摩市は急激に高齢化が進み、三分の一が高齢者となります。高齢者が住み慣れた地域でいきいきと安心して住み続けられる街づくり。●待機児童解消について駅周辺の保育所不足、地域的ミスマッチの解消。
3.その解決・対応策など
●若い時から運動習慣を継続し、介護にならない施策充実。住みなれた我が家での在宅療養、看取り、平穏死についての周知●駅周辺の小規模保育所設置と遠方保育所への送迎バス提案。ひとり親支援や、一時預かり事業の確保、保育士不足の対策が不可欠。
平野 勝久(自民党・新生会)
1.1年間の活動実績
回答なし
2.多摩市が抱える課題
回答なし
3.その解決・対応策など
回答なし
藤原 マサノリ(自民党・新生会)
1.1年間の活動実績
回答なし
2.多摩市が抱える課題
回答なし
3.その解決・対応策など
回答なし
萩原 重治(自民党・新生会)
1.1年間の活動実績
昨年の改選後5月に行われた臨時議会で議長に選出され、年4回の定例議会において議事運営。議会開催時以外にイベントは各種団体の会合に出席。
2.多摩市が抱える課題
①高齢化・少子化②公共施設の更新、再編
3.その解決・対応策など
①介護をうける高齢者を減らすための取り組み(スマートウェルネスシティ)②卒業後に就職し、結婚から子育てまで長く住み続けてもらえるような住宅施策(3世代近居の優遇策など)婚活支援、子育て支援
いいじま 文彦(自民党・新生会)
1.1年間の活動実績
多摩第二小の建替、和田・東寺方コミセンの建設を推進。中和田通り、百草団地の整備を要望。社協での法人後見実施、障害者差別解消法の実効性確保を要望。多摩センターを元気にするパルテノン多摩の改修を支援。ふるさと納税で多摩市の魅力発信を提案など。
2.多摩市が抱える課題
既存、ニュータウン地区共に若い世代に選ばれる活気溢れる街作りをいかにすべきか。居住者が高齢化、建物も老朽化した多摩ニュータウンをいかに再構築していくべきか。多摩ニュータウンの発展に伴って増加した公共施設をいかに再整理していくべきか。
3.その解決・対応策など
若い世代が住み易いよう、聖蹟桜ヶ丘、多摩センターなど市内各駅周辺の商業活性化、職住近接、保育教育の充実等が必要である。将来を見据えたニュータウンの建替、尾根幹線の整備及び沿道の商業利用を推進する。公共施設の再整理はよく吟味の必要がある。
松田 大輔(自民党・新生会)
1.1年間の活動実績
高齢化率26%となった高齢者の就業機会の拡大や、自分自身の子育て世代としての立場から一般質問をした。また、社会保障費負担が増える中での市税構造や今後伸ばすべき政策税収の確保という観点から提案及び質問を行った。
2.多摩市が抱える課題
①市内への継続的な若い世代の流入をいかに促進していくか。②南多摩尾根幹線道路にぎわい創出誘導のための沿道の土地利用や、輸送手段。③南側のみに長く伸びきった多摩センター駅の回遊についての課題。
3.その解決・対応策など
①全国的に一番多い若い1人世帯、そして若い子育て世代の流入のための都営団地の間取りを増やす。②駅から遠いことで敬遠される尾根幹線沿線に新しい公共輸送手段(BRT・LRT)の整備。③多摩センター駅北側歩道の整備及び北側へのペデストリアンデッキの整備。

PICK UP

意見広告・議会報告政治記事

一覧へ

NEWS

政治記事政治記事

一覧へ

WALL

政治の村 Facebook政治の村 ウォール