意見広告・議会報告一覧

意見広告・議会報告政治の村ブログ

  • 子育てしやすい小田原のまちづくりを【11】NEW

    小田原市議会議員 角田真美(つのだまみ)

    2025年5月3日号 小田原・箱根・湯河原・真鶴版

    加藤市長のマニフェストの中で、子育て中の方々の気持ちを強く動かしたのは「給食費無償化」と...

    サムネイル


  • 少年消防団が卒・入団式

    大和市議会議長 青木まさし

    2025年5月2日号 大和版

    大和市少年消防団の卒団式と入団式が4月26日、シリウスで行われました。防災・減災に力を入...

    サムネイル


  • 体育館の空調設備導入へ第一歩

    あしたの川崎・日本維新の会 高戸ともこ

    2025年5月2日号 宮前区版

    川崎市の令和7年度予算が3月末に可決され、4月から執行を開始しました。今年度予算は「生命...

    サムネイル


  • 足りていない?ひとり親家庭への支援

    数値でみる川崎と高津 No.122 みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

    2025年5月2日号 高津区版

    川崎市は、次期「子ども・若者の未来応援プラン」策定のための基礎調査を、昨年末から年初にか...

    サムネイル


  • 不登校支援の保護者向けパンフレット完成

    あしたの川崎・日本維新の会市議団(幸区選出)なすのあやか

    2025年5月2日号 川崎区・幸区版

    不登校支援のための保護者向けパンフレットが作成されました。これまで分散していた不登校に関...

    サムネイル


  • 「認可保育所に全落ちした市民は500人以上いる」

    藤沢市議会議員 森井 健太郎

    2025年5月2日号 藤沢版

    令和6年4月に発表された待機児童数は11人でした。11人と聞くと、藤沢市は保育所に入りや...

    サムネイル


  • 川崎版”小1の壁”、解消へ

    日本共産党川崎市会議員団 市古 次郎

    2025年5月2日号 中原区版

    病児・病後児保育の利用対象が就学前から小学校3年生まで拡大されました。病児・病後児保育は...

    サムネイル


  • 「2025春 未来会議」

    市議会会派 よこすか未来会議 私たちの提案は新年度予算にどう反映された?

    2025年5月2日号 横須賀・三浦版

    よこすか未来会議は、市民の皆様との意見交換の場である「未来会議」を軸に、政策の実現に取り...

    サムネイル


  • 放課後の居場所 学童保育への支援を

    日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

    2025年5月2日号 宮前区版

    小学校が始まって1カ月。新1年生をもつ働く保護者の心配は、「子どもが放課後、安心して過ご...

    サムネイル


  • グリーンコミュニティの推進について

    みらい川崎市議会議員団(多摩区)嶋田和明

    2025年5月2日号 多摩区・麻生区版

    本市の公園緑地の数が1287公園に対し、管理運営協議会がある公園は588公園であり、アン...

    サムネイル


詳細情報有り 政治家一覧(50音順)

WALL

政治の村 Facebook政治の村 ウォール