• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

本日は朝4時半始動。継踵の日 記念朝起き会(実践倫理宏正会)/早朝議会活動報告は 本厚木駅北口 及び 中心市街地交差点(通算2084日目)/神奈川県議会予算委員会/(消防団からのお土産):上州 永井食堂のもつっ子(モツ煮込み) と 群馬 ひもかわうどん

本日は朝4時に起床し、朝5時から始まる「継踵の日 記念朝起き会(実践倫理宏正会)」に出席させて頂きました。地元選出県会議員として、ご紹介を頂くと共にお集り頂いている皆様にご挨拶をさせて頂きました。継承については、難解な踵という字を当てられています。先氏の踵(足跡)を再び践む意思を表したものという事です。


(その後帰宅し)本日も妻の出社を見送り(朝6時30分)、子ども達に朝食を食べさせたのち、子ども二人(長男5歳半と長女2歳半)を保育園に送り届けてから、本厚木駅北口 及び、中心市街地交差点に立たせて頂き、早朝議会活動報告を行いました。


平日毎日行っている早朝街頭活動は本日で通算2084日目(延べ日数ではなく実数)となります。日数ですので、選挙時(または直前)の様に一日のうち朝昼晩と複数回やっても、1日は1日です。ただし、30分の時もあれば、数時間におよぶ時もあります。いずれも「1日」としてカウントしています。

こうした活動は、選挙の有無に関らず、可能な限り、毎朝、駅頭や交差点に立ち議会報告を行っています。このスタイルは、市議会議員時代から全く変わりません。


/本日から2泊3日の予定で、厚木市議会議員の方々が大勢、長野県に研修に行かれています。研修会とは「第77回 全国都市問題会議」で、平成27年10月8日、9日の両日、長野市において、「都市の魅力づくりと交流・定住~人口減少社会に立ち向かう 連携の地域活性化戦略~」をテーマに開催するそうです。全国都市問題会議は、市長、特別区長、議員をはじめ、自治体関係者と学者、研究者が一堂に会し、理論と実際の両面から、都市問題、地方自治について討議する場です。 会議の歴史は古く、1927(昭和2)年に大阪市で開催されたのがはじまりです。今日では、開催市、全国市長会、公益財団法人 日本都市センター、公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所の4者共催となっています。


/実は本日の朝の街頭活動時、第77回 全国都市問題会議に参加される議員の方々の出発時間と重なりました。同じ民主党の望月真実市議をはじめ、髙橋知己市議、田口孝男市議、新川勉市議、新井啓司市議、井上敏夫市議、石井芳隆市議(以上、議席番号順)の出発時間と重なり、(図らずも)駅頭でお見送りをさせて頂きました。

(私は、今回の全国都市問題会議には参加しません)

地方分権改革の進展による地方自治体の権限の拡大に伴い、議会が担うべき役割と責任がより重要となる中、それぞれの議員の皆様には、研修の成果を議会に持帰って頂きますよう強く期待しています。


/神奈川県議会では、限られた会期の中で、多くの議案や請願・陳情等を審議するため、本会議の議決に先立ち、専門的かつ詳細に審査する委員会を設置しています。本日は、予算委員会が開会されています。予算委員会は、予算および予算関係の議案で、2以上の常任委員会に関係するものを審査するため開催されます。


【写真】: 継踵の日 記念朝起き会(実践倫理宏正会)/早朝議会活動報告は 本厚木駅北口 及び 中心市街地交差点(通算2084日目)/全国的に有名な群馬県は渋川市にある「上州 永井食堂のもつっ子(モツ煮込み)」と「群馬 ひもかわうどん」。過日、私が公務で参加できなかった消防団旅行の御土産です。美味しく頂きます。


カテゴリー:活動日誌
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈厚木市・愛川町・清川村〉

佐藤 知一

さとう ともかず

佐藤知一

プロフィールを見る

BLOG

佐藤知一の政治の村ブログ

一覧へ