第2回 アスレチックアドベンチャー教室/人気テレビ番組 SASUKE(サスケ)出場者であるアスリートの方たちから身体を動かす楽しさを学ぶ企画/昼食は、麺や食堂のラーメン
本日は、第2回 アスレチックアドベンチャー教室 にお伺いしました。人気テレビ番組 SASUKE(サスケ)出場者であるアスリートの方たちから、身体を動かす楽しさを学ぶという企画です。
本日は、終戦記念日でしたので、「戦争犠牲者慰霊平和祈願の日・式典」等、いくつかの式典を廻らせて頂く合間を縫う形での参加となりました。
とは言え、午前中の愛甲小学校での教室は、短時間となりましたが、午後2時半からの厚木小学校においての教室は、長男が参加し、私も若干のお手伝いをしつつ、保護者としてフルに参加をさせて頂きました。
代表の葉山さんや、事務局の望月真実市議のご配慮を頂き、ご挨拶する時間も頂きました。厚木小学校会場では、厚木小学校の教頭先生や、厚木市スポーツ課の皆様もお越しになられていました。
閑話休題。実は我が家では、一度もSASUKE(サスケ)を見たことがなく、本日は、有名な方も来られていたとのことでありましたが、長男共々、事前勉強なし、基礎知識全くなしでの参加となりました。帰宅後、長男は、SASUKE(サスケ)の動画を観ながら、「あの選手居た、この選手も居た」と楽しそうにしておりました。
本日の私の挨拶時にも申しましたが、この企画は、全ての人のボランティアにより成り立っているものです。SASUKE(サスケ)出場者をはじめ、関係者の皆様に心より感謝します。
【写真】: 第2回 アスレチックアドベンチャー教室/人気テレビ番組 SASUKE(サスケ)出場者であるアスリートの方たちから、身体を動かす楽しさを学ぶ企画/昼食は、麺や食堂のラーメン
カテゴリー:活動日誌

2017年08月15日 23:07