• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

ゴミ減量施策(後半)

3月10日行った、質問(予算審査特別委員会)の要旨をお知らせさせていただきます。
ごみ減量化施策について(後半分)



 




Q3、ごみ処理最大能力に大分近づいてきているが、生ごみを減らす取組みは?

A3、「使いきり・食べきり・水きり」と3切り運動等を展開しており、コロナ禍に対応すべく、ダンボールコンポスト等の堆肥化の誘導できるよう、制度の拡充見直しを行った。

Q4、生ごみコンポストを利用される市民が増えると、次は堆肥化された肥料の行き先に課題がでてくるのでは?

A4、SDGgの取組みの広がりは重要。昨年6月新たに1つ加え9園の福祉農園等に受け入れてもらっている。

(要望)
福祉農園に対しては、農福連携が図られている。農家にも受け入れられる様な、本格的な堆肥化や、それに伴うポイント加算制度等導入してみてはと提案する。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

原典之

プロフィールを見る

BLOG

原典之の政治の村ブログ

  • 2月6日 総務委員会

    2025年2月6日

    本日は、所属しています総務委員会が開催されます。本日の総務委員会では、…

  • 食品リサイクル

    2025年2月5日

    相模原市にある、株式会社日本フードエコロジーセンターを、市議団で視察さ…

  • 中原街道 後半

    2025年2月4日

    12月17日に行った一般質問(要旨)のご報告を申し上げます。中原街道に…

一覧へ