• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

医療救急体制(中間分)

6月29日に行った一般質問の内容(要旨)をお知らせします。





医療救急体制について(中間分)

Q、災害時における市立病院の位置付けは?

A、川崎病院は救急救命センターを有する災害拠点病院としてレベル1で、市全体の重症外傷患者受け入れが主な役割。井田病院及び多摩病院は、レベルに位置付け、区の医療救護活動中心的立場として、重症外傷以外の外傷、内因性重症・中等症患者受け入れ。

Q、井田病院は、災害拠点病院を目指しているが、指定の進捗状況は?

A、近日中には、県から指定を受ける予定。
(2日後の7/1に報道発表で指定受けた)

Q、市立3病院の業務継続計画(BCP)の策定時期は?

A、川崎病院、井田病院は、災害対策マニュアルの中に、盛り込んでいる。多摩病院は平成30年に策定している。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

川崎市議会議員〈中原区〉

原 典之

はら のりゆき

原典之

プロフィールを見る

BLOG

原典之の政治の村ブログ

  • 2月6日 総務委員会

    2025年2月6日

    本日は、所属しています総務委員会が開催されます。本日の総務委員会では、…

  • 食品リサイクル

    2025年2月5日

    相模原市にある、株式会社日本フードエコロジーセンターを、市議団で視察さ…

  • 中原街道 後半

    2025年2月4日

    12月17日に行った一般質問(要旨)のご報告を申し上げます。中原街道に…

一覧へ