• このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

【1週間ダイジェスト】令和7年6月23日〜令和7年6月29日

このブログの【1週間ダイジェスト】は、永井まさと【公式】LINEでお届けした活動内容・県政情報を一週間ごとにダイジェストでお届けするものです。永井まさと【公式】LINEにご登録いただくと、活動報告・県政情報にいち早く触れることができます。これを機にご登録ください。なお、【公式】LINE限定記事など、ダイジェストに反映されない記事もあります。

永井まさと【公式】メルマガ の購読申し込みはこちら

 

友だち追加

6月23日(月)

【令和7年度障害のある方を対象とした神奈川県職員採用】 

県では、障害のある方の雇用を促進するため、本年も、障害のある方を対象とした神奈川県職員採用の試験を実施します。 申し込み期間は、7月14日(月)から8月8日(金)までです。 詳しくは下記リンクをご覧ください。 

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/prs/r6550309.html

 

 

友だち追加

6月24日(火)

【一般質問】 

本日から一般質問が始まります。 我が会派「かながわ未来県議団」からは厚木市・愛川町・清川村選出の佐藤けいすけ議員が登壇します。 インターネット中継もあります。 

https://kanagawa-pref.stream.jfit.co.jp/

 

 

 

 

 

友だち追加

6月25日(水)

【高校生議員大募集!!】 

神奈川県内の高校生が集い、神奈川県の未来について主体的に議論する「かながわハイスクール議会2025」を本年度も開催します。日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会の主催。 若者の視点から地域や社会の課題を見つめ、提案し、行動につなげることを目指すこの事業は、今年で19回目の開催となります。 現在参加して頂ける高校生議員を絶賛募集中です! あなたの一言が、社会を変える一歩になるかもしれません。 神奈川の未来を、一緒に考え、動かしていきましょう。 

◆日時:2025年8月4日、6日、18日 

◆場所:神奈川県庁 議会棟 ほか 

◆対象:県内在住・在学の高校生 

◆定員:105名 

◆参加費:無料 

◆応募締切:2025年7月11日 

応募方法など詳しくは下記リンクをご覧ください。 

https://www.jaycee.or.jp/30067

 

 

 

 

 

友だち追加

6月26日(木)

【スマホ認知症外来、ついに登場——でも“本家”は実は横須賀に?】 

先日、「スマホ認知症外来」が東京・葛飾区に開設されたというニュースが話題になりました。スマートフォンの過度な使用によって記憶力が低下したり、集中力が続かなくなったりといった“認知機能の衰え”に悩む人が、若い世代を中心に増えているといいます。 この外来では、脳の専門医がスマホの使い過ぎによる影響を診断し、生活習慣の見直しや治療方針を提案してくれるそうです。「認知症」という言葉にドキッとする方も多いかもしれませんが、いわば“生活習慣病としての脳の疲れ”というべきもの。現代人の新たな悩みに対応する、注目の取り組みです。

ところで、こうしたスマホやネット依存に対応する外来が“日本で初めてできた”と思われがちですが、実は横須賀市には、もっと早くからこうした分野に取り組んできた医療機関があります。それが、国立病院機構 久里浜医療センターです。 2011年、同センターには「ネット依存外来」が開設され、ゲームやSNS、スマホなどへの依存に悩む若者たちの治療をいち早く開始しました。現在も全国から相談が寄せられ、入院治療や家族支援も行うなど、総合的な対応を行っています。 「スマホ認知症外来」と「ネット依存外来」。切り口は異なりますが、どちらもデジタル社会の影の部分に向き合おうとする取り組みです。情報と上手につき合うヒントを、医療の現場から学ぶ時代が来ているのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

友だち追加

 

6月27日(金)

【観光客受入環境整備費補助金】 

県では外国人観光客の受入環境整備及び新たな観光需要に対応する体制整備を行う県内の観光関連事業者を支援するため、多言語表記等の整備、デジタル技術を活用した業務効率化等に要する経費の一部を補助する「神奈川県観光客受入環境整備費補助金」の申請受付を、令和7年7月1日(火)から開始します。 観光関連の事業者の方は補助金申請できる可能性が高いので、補助対象となるかどうか、下記リンクを参照してください。 

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/b6m/prs/r5380908.html

 

 

 

友だち追加

 

6月28日(土)

【マダニ被害にご注意を】 

春から秋にかけて、草むらや山林で活動する人がマダニに噛まれる事例が全国で増加しています。 マダニは皮膚にしっかりと食いついて吸血し、無理に引きはがすと口の一部が体内に残り、炎症や感染症の原因になります。 特に注意すべきは、マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や日本紅斑熱などのウイルス性疾患です。 どうしても見つけてすぐにその場で取り除こうとしてしまいがちですが、見つけても自己判断で処理せず、なるべく早く医療機関で安全に除去してもらうことが大切です。 万が一の際は、噛まれた日と場所を記録し、発熱や体調不良があればすぐに受診を。正しい知識で被害を防ぎたいですね。

 

友だち追加

 

6月29日(日)

【よこすか開国花火大会 日程決まる】 

毎年開催されている横須賀の花火大会。最近は強風で中止が多い気もしますが、昨年は綺麗な夜空を堪能することができました。 三浦半島最大級となる1万発の花火です。 今年は10月5日夕刻に開催することが決定しました。秋の夜空、横須賀の海に打ち上る色とりどりの華やかな花火を楽しみたいですね。 こちらのリンクもご覧ください。 

https://yokosuka-kanko.com/events/events-15482/

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を印刷

県議会議員〈横須賀市〉

永井 真人

ながい まさと

永井真人

プロフィールを見る

BLOG

永井真人の政治の村ブログ

一覧へ